リンクユニット


インビザラインと他のマウスピース矯正との違い





0 インビザライン
他のマウスピース矯正
マウスピースの製作方法
全世界100万人以上の臨床データを元に、3Dによる高度な治療設計をたて、歯形をCTスキャニングすることによって、三次元的に治療経過を組み立てる
再現性の高いシステムなのです。
技工士による手作業によりバラつきが生じやすい。
通院間隔
通常2~3か月ごと
来院間隔、治療期間が診療時に決まる。
自宅で定期的にマウスピースを交換し、治療を進めることができる
2週間から4週間の来院間隔、治療期間の予見性は不可能。その都度、歯形をとるので苦痛が伴う。
治療費
最初に一括で払い、追加料金を取らないクリニックが多い
月に1~2度の来院となり、月極め処置料をいただく場合が多いので、総支払額は高額となる場合が多い。
6 歯形の採得は基本的に初回のみ
来院ごとに歯型を取らないといけない